
宗旦狐と宗旦稲荷社 |相国寺に住む点前上手な白狐の伝説
2021年2月16日 nobo https://kyotote.com/wp-content/uploads/2020/09/kyotote-logo.png キョウトテ
京都市上京区にある臨済宗相国寺派大本山の相国寺。
その境内の鐘楼近くに「宗旦稲荷社(そうたんいなりしゃ)」という小さなお社がありま …
八坂神社の悪王子社と悪王子町の関係は?実は元悪王子町もあるよ!
2021年2月11日 nobo https://kyotote.com/wp-content/uploads/2020/09/kyotote-logo.png キョウトテ
京都の珍しい地名として有名な「悪王子町」。
「わるおうじちょう」と呼んでしまいそうですが、正しい読み方は「あくおうじちょう」です。 …
コロナ禍の三十三間堂・楊枝のお加持|通し矢は中止で祈願祭が催行される
2021年1月21日 nobo https://kyotote.com/wp-content/uploads/2020/09/kyotote-logo.png キョウトテ
三十三間堂では、毎年1月15日に近い日曜日に「初観音はつかんのん」が行われ、通常大人600円の拝観料がなんと無料になります(もちろん …
伏見稲荷大社・大山祭 | 毎年1月5日に行われる重要神事
2021年1月6日 nobo https://kyotote.com/wp-content/uploads/2020/09/kyotote-logo.png キョウトテ
関西最多の初詣参拝者を誇る伏見稲荷大社の1月前半は、元旦に行われる歳旦祭さいたんさいに始まり、大山祭おおやまさい・奉射祭ほうしゃさい …
安産祈願で有名な京都の神社6選!京都通オススメの穴場も!
2021年1月3日 nobo https://kyotote.com/wp-content/uploads/2020/09/kyotote-logo.png キョウトテ
プライベートなことですが、この度、私の姉がめでたく妊娠しました。
長崎にいる姉を直接応援しに行きたいところですが、このコロナ禍、そ …
京都三珍鳥居とは?三柱鳥居・伴氏鳥居・唐破風鳥居+αを紹介!
2020年10月4日 nobo https://kyotote.com/wp-content/uploads/2020/09/kyotote-logo.png キョウトテ
ご存知のように、京都には神社がたくさんあり、鳥居もたくさんあります。 この記事では、京都に数え切れないほどたくさんある鳥居の中 …
辰巳大明神 | 祇園の巽橋近くにある小さなお社
2020年9月6日 nobo https://kyotote.com/wp-content/uploads/2020/09/kyotote-logo.png キョウトテ
京都を代表する花街・祇園。 毎日たくさんの観光客が訪れるこの祇園には、舞妓さんや芸妓さんなどからの信仰を集める小さなお社「辰巳 …
岡崎神社のうさぎは何匹いる?隠れうさぎも見逃すな!
2020年9月6日 nobo https://kyotote.com/wp-content/uploads/2020/09/kyotote-logo.png キョウトテ
京都には、伏見稲荷大社の狐や北野天満宮の牛など、境内に動物の像がたくさん設置してある神社が複数あります。 今回ご紹介する「岡崎 …
運が良ければ会えるかも?猫がいる京都の神社・お寺4選!
2020年8月18日 nobo https://kyotote.com/wp-content/uploads/2020/09/kyotote-logo.png キョウトテ
この記事では、野良猫撮影が好きな私が、「猫」に会える神社・お寺を4ヵ所厳選。
実際に撮影した写真と共にご紹介したいと思います。
…
総工費は1億5千万円!東寺の観光トイレには「おもてなしの心」
2020年8月13日 nobo https://kyotote.com/wp-content/uploads/2020/09/kyotote-logo.png キョウトテ
京都の有名寺院の一つ「東寺」。
世界遺産に登録され、五重塔や金堂など様々な見どころがある東寺ですが、今回ご紹介するのは「トイレ」で …